良い入れ歯とはどのようなものかについては、人それぞれの価値観によって違いがある事と思います。
しかし、まず噛めない入れ歯というのは、良い入れ歯とは言えませんよね。
現在、入れ歯で悩んでおられる皆様の最も多い原因は、やはり
『入れ歯の調整がうまくゆかずに噛めない・噛むと痛い』という事です。
当院を受診された患者さんが、異口同音に言われる事は、
『今まで、何軒もの歯医者で入れ歯を作ってもらったが、まともに噛めない。』
『どこの歯医者で入れ歯を作ってもらっても痛いので、柔らかい物ばかり食べている。』
という言葉です。
人間は『食べる』という基本的な動作が制限されると、その事がストレスとなり、あげくには食事の時間が最も苦痛になるようです。
話は30年以上前にさかのぼりますが、学生時代に入れ歯を作る授業がありました。講義の際に、入れ歯で噛める物・噛む練習をすればなんとか食べられる物・入れ歯では噛めない物の代表的な食品を覚えさせられた記憶があります。
当時は必死になって暗記したものです。
ところが近年、入れ歯作りの技術が発達したおかげで、以前は入れ歯では噛めないとされていた多くの食品を噛みこなす患者さんが増えてきました。お蔭で、学生時代に暗記した、入れ歯で噛める物・噛めない物の知識は全く役に立たないものになってしまいました。
当院で入れ歯を作っては患者さんに装着し、どんな物が噛めたか、あるいはどんなものが噛めないかを色々とお聞きしました。
患者さんの話を元にして、入れ歯で噛めるもの、噛みづらいものをまとめてみました。
勿論、噛む力には個人差があり、嗜好にも差があります。年齢層も30代~90代と幅が広く、部分入れ歯や総入れ歯などの違いがありますので、全員が全ての食品を噛みこなせるというものではありませんが、実際問題として大半の患者さんが噛めたと言われた食品が次のの様なものです。
たくあん | ピーナッツ |
おせんべい | イカの刺身 |
ローストビーフ | アスパラベーコン |
エビのからあげ | 酢ダコ |
地鶏の焼き鳥 | ナマコの酢の物 |
さて、「本当にこんなものが噛めるようになるのだろうか?」という疑問が湧いてくると思います。
『入れ歯作りの技術の向上』と『患者さんの入れ歯を人工臓器として使いこなす努力』が見事に調和した時、入れ歯は『臓器』となってお口の一部と同化して固いたべものをきちんと噛みこなせる様になるのです。
入れ歯は義足や義眼とは異なり、自分の本当の歯に限りなく近い機能が要求される『人工臓器』です。
私の作った入れ歯に命を吹き込み『人工臓器』として使えるようにしていたのはやはり患者さんの努力のたまものです。
|
見た目が綺麗で、人から入れ歯を使っていると気づかれない 入れ歯にも審美性が求められる時代になってきました。
これに関しては慣れるしかないのですが、何回入れ歯を作り直しても、やはり気になる方が多いようです。 さて、良い入れ歯の基準はまだまだ沢山あると思います。 では、皆さんは何故良い入れ歯を使用した方が良いのでしょうか? |
歯は体の健康の源
(健康はよい入れ歯から)
歯の健康と体の健康との関わり
歯はただ単にかむためにあるものではなく、体の諸器官と密接に関連するひとつの臓器です。
|
当歯科医院では、原則として日曜・祝祭日・年末年始(12月29日~1月2日)・お盆の期間(8月13日~8月15日)を休診日とさせて頂いております。
当歯科医院では、患者さんの待ち時間を最小限にするために、原則として予約制を採用しております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
歯科医院での治療を御希望の患者さんは下記電話番号にて、当院に御連絡下さい。
当院スタッフが予約の空いている時間帯を丁寧にご案内致します。